綺麗にできる押し花の作り方
押し花をキレイに作る方法
今回はカンタン押し花機械を使って作る方法をご紹介します。
咲いているお花を押し花にする場合、作る直前にお花を茎から切ります。
新鮮なお花を使うのがキレイに作るポイントです。
茎から切ったらお皿に並べてます。
茎をお花の額ギリギリのところでカットします。
ガーベラやノースポールなど少し分厚いお花は裏から水分を取ります。
お花の裏に中心部分にカッターで切り込みを少し入れます。
この状態で機械に入れます。
簡易式押し花器でも同じように入れます。
お花は分厚いものから入れます。間隔をあけて並べます。
お花の上にウレタンシート、和紙を並べてさらに次のお花を並べます。
上下お花の置く場所を変えて並べます。
この状態で蓋を占めて二~三日置きます。
お花の状態を途中で見て、取り出します。
よく乾燥していたら完成です。
保存する際は封筒などに大粒のシリカゲルを入れ
押し花と保存します。
乾燥状態がわかるようにシリカゲルは窓開き封筒などに入れましょう。
最後に押し花とシリカゲルを密封できる袋や缶にいれて保管します。
よみうりカルチャー八王子 12/6(木)10:30 残1名
調布カルチャー 12/8(土)13:30
blue blue 第5回お茶会 12/9(日)14:00
八王子教室 12/11(火)10:00 残1名
八王子教室 12/13(木)10:00
新宿教室 12/18(火)10:15 残1名
八王子教室 12/20(木)10:15 残1名
渋谷キャスト 12/22(土)10:30 残1名
八王子教室 12/26(水)10:15 残1名
八王子教室 12/13(木)10:00
新宿教室 12/18(火)10:15 残1名